以前、日記にも書きましたが、相変わらずコツコツと集めています。
個人的な印象として、色々なスーパーに何軒か行きましたが、スーパーだと取り扱っているお店が少ないような気がします。
コンビニの方が置いてある確率が高いので、コンビニに寄り道した際にビックリマンチョコがあるかどうか、お菓子コーナーをチェックしています。
私用のオヤツとして買っていたんですが、主人も久々に食べたらハマり、夫婦揃って大人買いし、食べ続けること20個以上。。。
シールもこんなにたくさん集まりました。
子供の頃、大人買いするのが夢でしたが、こんなにもたくさん食べるとは。。。
大人買いしたおかげで「ブラックゼウス」を手に入れることができました!
「シャーマンカーン」と「シソ・ジュラ」も出てくれて嬉しかったです。
やっぱりキラキラシールが出ると今でもテンションが上がりますね。
第34弾に混じって、2019年版の「裏ビックリマン」を売っているお店も見つけたので、これもあわせて買ってみたところ、こんなシールが出ました。
子供の頃、欲しかったキャラクターたちが裏というだけあって面白い仕様のシールになっています。
「スーパーゼウス」はお守り化して「イエローゼウス」になり、「十字架天使」は何故か「ガングロ天使」に。
「ゴーストアリババ」は元シールの裏面イラストがそのままシール化されており、「ブラックゼウス」に至っては裏面をミスプリントしたような仕様。
ラインナップには、このほかにもサタンマリアやヘッドロココ、ヘラクライストなどもあるようなので、こちらの商品もまた見かけたら買ってみたいと思います。