夫は毎週欠かさず週刊少年ジャンプを読んでいるのですが、私はというと、ここ数年ちかく週刊少年ジャンプはほとんど読んでおらず、時々夜中にアプリの「少年ジャンプ+」で、気に入った漫画だけぽちぽちと読んでいます。
そんなわけで、最近の週刊少年ジャンプ事情にはまったく疎い私なのですが、夫から「鬼滅の刃はおすすめだよ。アニメもあるから見てみて。この動画を同時に見ながら。」と、ある動画と一緒におすすめされました。
それが、こちら。
よゐこ有野、人生で初めて「鬼滅の刃」を見ます|よゐこチャンネル増刊号#25
最近、めっきり重い話や辛い話を避けていたので、「…見れる…かなぁ?」という感じだったのですが、まさかのよゐこのお二人が【アニメ「鬼滅の刃」1話を一緒に見よう!】という企画の動画をアップされているではないですか!!!
どうやら、よゐこの濱口さんがハマっていて、有野さんはまだハマっていないとのことで、動画の内容としては、一緒にアニメを見ながら、説明してくれるらしく、よゐこのフリートークが好きなので、「それなら一緒に見てみよう!」とiPhoneでYouTubeをつけ、ipad でAmazon prime videoを用意し、同時再生で見てみることにしました。
見始めるとわかるのですが、「あ、これ放課後とか休日に、友人からアニメや漫画をすすめられて一緒に見てる時の感覚と一緒だぁ」とお二人のやりとりを聞きつつ和む私。
(だが、人からゴリゴリにすすめられると見ないタイプの天邪鬼)
私の語彙力が無さすぎて、うまく伝えられませんが、よゐこのお二人の動画は適度に良さを伝えてくれて、和気藹々と見てるので和みますし、良いですね。
そして、「鬼滅の刃」のほうはというと…映像も音楽も声優さんも素敵で、冒頭のシーンでフラグが立っているあたり、多分、ひとりで見てたら、確実に滅入って次の話を見るまでに時間がかかるな…という感じで。
昔は好きだったんです、こういう系統のお話。
ただ、ハタチ過ぎてから涙腺弱くなったせいか、幸せ描写からの…というのが、辛くて辛くて。
(ハガレンのヒューズさんの話でボロボロ泣いた人)
でも、見てみると今後がどうなっていくのか気になることだらけで、第2話もよゐこのお二人の動画と共に鑑賞したいと思います。
よゐこ、さらに「鬼滅の刃」を見ます|よゐこチャンネル増刊号#27
この流れはコミックを集め出しそうな予感。。。