生活スタイルが少し変化してくると…
以前、「財布を持たずに生活してみる」という記事を書いた際には、パスケースをお財布がわりとして生活していたのですが、病院に行く際には現金が必要だったり、カプセルトイを回すためには小銭が必要だったりということで、ここ数ヶ月は小さなコインケースを持ち歩いていました。
▶︎過去記事はこちらからどうぞ
記事を書いた当初は問題なかったのですが、子供がだんだん活発になり、あちこち歩き回ろうとするのを制止しながらですと、ゆっくりお会計をするのもままならない状態になってしまいました。
最近では、決済方法もデビットカードを使うよりも楽天ペイで支払うことが増えたのですが、アプリに対応していないお店のポイントカードをパスケースから出して、スマホの決済画面を用意して、となると少し手間がかかるというか、あれを出して、これを出してというのがだんだん億劫になってきました。
小銭入れもカード入れもあって、ストラップも付いているケースを発見
スマホケースで何かいいものはないかと探していたところ、こちらの商品にたどりつきました。
※ちなみに、私はiPhone7を愛用しております。
手帳型のケースも迷ったのですが、このところずっとバンカーリングをつけて操作していたため、「開いて→操作」というよりも、パッと手に持って操作したいということで、この背面手帳型のタイプにしてみました。
ケース本体はTPU素材でできており、背面にはPUレザーで出来たカードケースと小銭入れが付いています。
使っていてiphoneがケースから外れてしまうといったこともないので安心ですし、ストラップもハンドストラップとショルダーストラップの2種類が付いているので、使うシーンに合わせて変えることも出来ます。
開くとカード入れがあり、落下防止のプラスチック製の帯が付いており、3〜5枚ほどのカードが入れられます。
WAONポイントカードとスーパーのカード、よく行くカフェのスタンプカードを入れてみましたが、必要なものがすっきりまとまって、お会計の際にスムーズになりました。
小銭を入れてしまうと一気にiphoneが重くなってしまうのが難点ですが、柔らかいレザーで出来ている小銭入れは、お金の出し入れがしやすくて、とても使いやすいです。
使い始めて1週間ほどですが、機種変更してもこのデザインのケースを使いたいくらい気に入っています。
コインケースを減らせたので、次はバックの中身をもう少し断捨離していこうかと思います。
▶︎他 別デザインiphoneケース

- メディア:
- この商品を含むブログを見る