
キャッシュレス化するために
カード作ったよ

クレカじゃないよ
デビットカード
???
デビットカードって何?
「キャッシュレス」という言葉を良く聞くようになりましたね。
いくらキャッシュレスと推されていても「クレジットカードを持つのに抵抗がある」、「電子マネーは使えるお店が限られて、お店ごと必要になる場合もある」といった悩みもあるかと思います。
そんな悩みを解決してくれたのがこちらです。
ースポンサーリンクー
楽天銀行
私自身は昨年、楽天銀行に口座を開設して、デビットカードを作りました。
それからというものの、必要な生活費を口座に入れ、どこでお買い物をするのにもデビットカードを利用するようになりました。
いままでポイントが貯まらなかったお店でも、楽天のデビットカードを使うことによってポイントが貯まるようになりましたし、何よりも現金と同じ感覚で使えるという点がとても良いです。
デビットカードについて
デビットカードってそもそも何?
デビットカードとは、お買い物をした際に、即座に銀行口座から引落されるカードのことです。
デビットカードとクレジットカードの違いは
クレジットカードは後からまとめて請求が来るのに対し、デビットカードは即座に銀行口座から引き落とされるので、現金と同じ感覚で使用できます。
また、クレジットカードは1回払い・リボ払い・分割払いなどがありますが、デビットカードの場合は1回払いのみとなります。
デビットカードに審査はあるの?
クレジットカードと違い、審査はありません。
16歳以上の方であれば作ることができます。
デビットカードに対応している会社はどこ?
楽天銀行のデビットカードはVISAとJCBの2種類があります。
デビットカードに年会費は必要?
●楽天銀行デビットカード(JCB)は 年会費 永年無料
●楽天銀行ゴールドデビットカード(VISA)は 年会費 5000円(税抜)
●楽天銀行シルバーデビットカード(VISA)は 年会費 2000円(税抜)
●楽天銀行ベーシックデビットカード(VISA)は 年会費 永年無料
年会費のかかるゴールドデビットカードやシルバーデビットカードは、特典としてショッピング保険などがついていますが、私はパンダデザインのカードが欲しかったので、楽天銀行デビットカード(JCB)で申し込みをしました。
デビットカードはどこでもつかえるの?
Visa、JCB加盟店で利用できます。
加盟店であれば、スーパーやドラッグストア、コンビニなど様々な場所で使うことができます。
お店で使うときはどう伝えればいいの?
「カードで支払いをお願いします」と伝えます。
支払い回数を聞かれた場合は「1回でお願いします」と伝えます。
楽天銀行デビットカードは、クレジットカードの仕組みで決済手続きが行われるので、レシートには、「デビットカード」ではなく「クレジット」と印字される場合があります。
また、ひとつの取引に対して、複数のデビットカードを併用することはできませんので口座残高の注意が必要です。
もし「デビットカードでお願いします」と伝えてしまうと・・・・
デビットカードには大きくわけて2種類あります。
● 日本デビットカード推進協議会に加盟している金融機関が発行する
「J-デビットカード」
● JCBやVisaのカード会社が運営する
「ブランドデビット」
どちらもデビットカードですが、利用できる範囲が異なり、カード利用時に「デビットで」と伝えて決済を指定した場合、「J-Debit」サービスと間違って認識される場合があります。
楽天銀行デビットカードで支払いをする際は、必ず「カードで」または「JCB/Visaで」「1回で」と伝えると決済がスムーズに行われます。
利用限度額はあるの?
銀行口座に入っている金額が利用限度額の範囲内になります。
楽天銀行デビットカードでは、利用者自身が、1日の限度額を1000円単位で設定することもできますので、使い過ぎの防止にもなります。
設定もアプリから簡単に行えますので便利です。
楽天のデビットカードを作るにはどうすればいいの?
楽天銀行にて口座開設をする際に、デビット機能付きのキャッシュカードを選択する必要があります。
デビットカードを作るときは?
楽天銀行で口座を開設する
楽天銀行のサイトで申し込むことができます。
口座の開設方法についてはこちらの公式サイトをごらんください。
ースポンサーリンクー
口座開設に必要なもの
運転免許証や個人番号カード(顔写真付き)などの本人確認書類が必要となります。
キャッシュカードはいつ届く
口座開設と同時に申し込むと約一週間から10日後くらいに届くとのことです。
通帳がないけど、どうやって残高を確認するの?
楽天銀行のサイトもしくは専用のアプリから残高照会や取引履歴照会が行えます。
実際に使ってみてどう?
楽天銀行自体のメリットは?
楽天銀行は口座を持つだけでもメリットが多く、コンビニで24時間入出金が可能ですし、普通預金金利が大手銀行と比べても高いです。
デビットカードとしてのメリット
対応している店舗が多いのであらゆるお店で使える
お財布には念のためにお金を入れていますが、スーパーやドラッグストア、ホームセンターなどあらゆる場所で使えるので、とくに困ったりすることもなく使えています。
即時決済と限度額設定で使い過ぎを防げる
限度額を自分で設定できるので、1日の中で使い過ぎを防げますし、すぐ口座残高に反映されるので、お金の管理もしやすいです。
楽天ポイントが貯まりやすくなった
お店のポイントカードがないところでも、楽天ポイントが100円につき1円貯まるので、現金の頃よりもポイントを貯めやすくなりました。
財布をスリムにして荷物の削減につながる
子供と出かけることが多いので、何かと荷物が多くなりがちなのですが、財布がスリムになったことで、鞄のなかでかさばることもないですし、お会計の際、スムーズにやり取り出来るようになりました。
家計管理がわかりやすい
必要な生活費を楽天銀行に入れることで、その範囲でやりくりするようになり、アプリで履歴や残高照会が簡単に行えるので、現金の時よりも意識して使うようになりました。
デメリットに感じたことは?
クレジットカードと違い、ガソリンスタンドや高速道路の料金の支払いはできないので、やや不便に感じますが、日常的に使う分にはメリットのほうが多く感じられます。
まとめ
クレジットカードの「後日まとめて清算」とは違い、即時決済なので、現金と同じ感覚で使えるというのは大きなメリットだと思います。
なにより、小銭がじゃらじゃら貯まっていくこともなくなりましたし、小さな財布て事足りるようになりました。
また、楽天銀行に対応しているコンビニのATMはたくさんありますので、入金もしやすいです。
キャッシュレス化の流れで、クレカや電子マネーなどに抵抗を感じる方は、まず楽天銀行でデビッドカードデビューしてみてはいかがでしょうか?
楽天銀行は預金口座としても金利が良いので、定期預金口座としてもおすすめです。
入会キャンペーンを行なっていることもありますので、まずは公式サイトをご覧いただければと思います。
ー公式サイトはこちらー
え?カード?
クレカって持つの抵抗ある…