財布を持たずに生活して その後。
スーパー、コンビニ、ドラッグストアなど様々な場所での支払いを楽天のデビットカードに集約してからというものの、家計簿もつけやすくなり、私自身かなりメリットを感じています。
デビットカードを利用できない場所は病院やガソリンスタンドなど限られた場所なので、さほど不便さは感じません。
数ヶ月利用して私が感じたメリットは、
1、ポイントが貯めやすい
楽天銀行デビットカードの支払額に応じてポイントが貯まるので、各店のオリジナルのポイントカードと合わせて2重でポイントが貯まるので、お得感があります。
2、家計簿がつけやすい
楽天銀行のアプリですぐ残高確認や入出金明細を見れるので、ついレシートをなくしてしまっても、アプリから利用した店舗と金額が一覧で閲覧できるようになっているので、とても便利です。
3、使いすぎを防げる
アプリから簡単に1日の利用限度額を自分で設定できるので便利です。
また、クレジットカードと違い、決済は口座に入っているお金から即座に行われるので、タイムラグがない分、現金と同じような感覚で使用できます。
4、手荷物がコンパクトになる
分厚い財布を持つ必要がなくなったので、小さな鞄で身軽に出かけられるようになりました。
5、お金の管理がしやすい
必要な生活費を振り込んで、その中でやりくりするようになったので、自然と使いすぎないように意識付け出来るようになり、1日の終わりには必ずアプリで残高と入出金明細をさっと確認する習慣がつきました。
もしもの時ように現金も持ち歩いてはいますが、ほとんどの買い物はデビットカードで支払いできるので、ほとんど使うことはありません。
ポイントもたまりやすいので、もっと早くから使えば良かったなぁとしみじみ思いました。
ただ、ひとつデメリットをあげるとすれば、、、
頻繁にカードを利用していて、スマホと一緒に持ち歩く事が多かった事や傷がついてしまったためか、利用してから一年経たずにカードの磁気不良が起きてしまいました。
支払いの際に急に読み込めなくなってしまったので焦りましたが、予備に念のため現金を持ち合わせていたので、事なきを得ました。
このときのカード再発行の詳細は、またおいおいブログでお話ししたいと思います。